[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の話は少ないが、話題は多かった一日でした。
これで、どうにか従業員にも「現場が無いので休んでくれ・・・」と言わずに済みます。年度末(1月~3月)のように「人員不足で来月いっぱい仕事が詰まって忙しい」と言えるようにしないといけない!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
今週日曜日に1級舗装施工技術者の試験があります。本日参考書が届いたので今日から勉強しようかと思い、過去の問題を見てみると・・・
Q、「一方向二車線道路の49kN換算輪数が1,500(回/日・方向)の区間において、設計期間を20年とした場合の必要疲労破壊輪数を求めなさい」
・・・問題の意味がわかりません!「49kN換算輪数?必要疲労破壊輪数?・・・なんじゃそりゃ!」次の中から選びなさいならいいが、記述しないと正解はない。
とりあえず、日曜日がんばります!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
毎年、この時期になるとあるのですが、安全に対しての講和や話が長かったり、内容が面白くないのがいつものことであったが、今回のビデオはちょっと違った。
諫早警察署のかたがもってこられた「飲酒運転の事故」のビデオだったが、いきなり「さだまさし」の「償い」と言う歌からはじまり、その歌の内容のに沿ってストーリーが展開し、最後もその歌で終わりました。
だいたい40分ぐらいだったろうか?なかなかよくできたビデオで飲酒運転の事故の悲惨さがよく伝わったのではないでしょうか!ほとんどの人が寝る事もなく、見てたようでした。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
毎年、所属している団体が万灯に火をつけるボランティアをやっているので今年の場所や万灯の数などの確認と打合せが主でしたが、ずっとこのボランティアに参加してると家族だけで「川祭り」に出かけられんのか?と思いながら帰ってきました。
只今、諫早市役所のロビーで50年前に起きた「諫早大水害」の写真展が行なわれていますが、それを見て「川祭り」に参加すると、その犠牲者の慰霊祭なのだなぁと実感します。市役所の担当らしき方に「諫早大水害」の写真などはインターネットで見れないか聞いてみたが、「ありません」との返事でした。
今はゲームなどで普通のTVでインターネットできるのだから、子供達にじいちゃん、ばあちゃん達が子供の頃にこういう災害があってその犠牲者の慰霊祭の為に「川祭り」が行なわれている事を教えてやれるのにな!と思います。今度、市役所に行ったら職員の友人に「諫早市のホームページ」に掲載するように言ってみようと思います。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
昨日は、建設協会諫早支部の「安全大会」が行なわれました。毎年、7月が「全国安全週間」になっているので、その前に各会社や法人、団体などで行なわれています。
その青年部で準備や後片付けなどやるのですが、最後に青年部の代表が「安全の誓い」をみんなの前で宣誓しなければいけません。宇木建設㈱は4年ぐらい前にやりましたが、今年は青年部代表で「新入会員」がやりましたが、日頃大勢の前で何かを発表する機会がなかなか無いものだから前日から緊張する・・・と、言っておりました。無事終わった後、ほっとした顔をしていました。
何事も経験あるのみです!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
「こないだ受注した舗装の下請の仕事はどうなってる?遠回りで見積出したが、そっち(元請)で決めるみたいだから・・・?」
いい返事ではなかったが、最近はどう?みたいな話をしてたのですが、やはり建設業どこも景気のいい話はありません。
曰く、「今、業界みんなで水を入れた洗面器に顔をつけて競争し、苦しくなって顔を上げたら終わり・・・みたいな状況じゃ?」
たまには息を吸う機会もあるが吸った瞬間ため息と一緒に息を吐いて、また顔をつけて「早く誰か顔あげて、息継ぎ楽にならないかな?」・・・が、現状?
と、考えつつ酸素ボンベをかつぐ準備をしなきゃと思うのでした。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
「宇木建設㈱さん落札です!」となる事なく3件終わりました・・・とても、非常に、残念です!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
ニュースで各地での災害を、知らせていますが宇木建設㈱にも災害復旧出動待機要請がありました。
各地で災害があると地域、地元から連絡があり「長崎県土木事務所・諫早土木事務所」から「建設協会諫早支部」、各ブロックの責任者会社、担当地域会社へ連絡となります。
すでに有喜で災害が発生しており「公文建設」「増崎建設」「吉川建設」「山本建設」さん達は出動してました。
最近は「談合問題など」悪いことばかり取り上げられますが、こういう地元・地域での作業活動などをクローズアップして欲しいものです。
私は携帯電話を枕元へ置いて今日はアルコールを一滴も体内に入れずにいつでも出れるようにして寝ます。(昨日飲みすぎたのもあるが・・・)
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
「公文建設」「増崎建設」「山本建設」さんは徹夜で作業してたが、まだ終わらないそうである。
先発部隊は出動済ですが、あと数人会社に到着してから頑張ってきます!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
何人かは徹夜あけで疲れた様子で交代がきてホッとした様子でしたが、大変疲れた様子でした。
災害が起きた今までの川を堰きとめて水路を重機で掘削して、一夜にして川を新しく作って、その仕上げと災害箇所の川の埋立が主な内容でした。
大型の土嚢を置いていったり、機械が入らないところは人海戦術で小さい土嚢をリレーで手渡し、大きな土嚢の中に詰めていく作業と、天気を見計らいながら水位も考え、川を埋め立てる土量を計算し、ダンプ・重機を確保して埋立Goサインを出し作業に移る大変な作業でした。
何が大変かと言うと、復旧作業の内容を検討し、作業人員、重機、資材を段取りするのが非常に難しく、作業内容を指示し、作業員を指示するのが大変でした。日頃慣れた作業ならスムーズにいくのでしょうが、いつもやってると慣れた人もいるはずもないのですが、なんとか終わったという感じでした。「山本建設」の社長は昨晩も出ていたにも関らず、土木事務所の担当の方と作業方針を夕方まで作業班長(自分)達に指示したり、「公文建設」の社長(建設協会支部長)は自ら重機に乗って作業してました。宇木建設㈱は最後に通行止めにしてた道を掃除して20:00頃帰りましたが、事故もなく貢献できたことがいい経験となりました。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
雨で現場もできないで困っているのだが、土曜日から有喜川の災害復旧に今日まで出ている。今日は宇木建設㈱からは12人出て土嚢を作ったり置いたりやっていた。災害の後始末と復旧作業の大変さがよくわかったのでありました。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
やはり無料のサイトだといろいろ制限があり勉強になります。今回のサイトも「忍者ツール」の無料HPなので広告が必ず入ってしまい、広告の場所をページ内で移動するのに悩みましたが要領が分ると簡単でした。
今回は「ヤフーの検索欄」を設置して、「本などの広告」が出るようにしてみました。最初から作り直したので時間がかかりました。
お気に入り登録変更をヨロシクお願い致します。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
明日?ではなく今日は2件入札があるので寝ます!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
なんとか2件とも頑張って落札しました。2件で合計約3000万円!
新年度になり宇木建設は20件入札に参加してようやく初落札となりました。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
ここは、残業してでもひとつひとつ完了していかないと、追い詰められてしまいます。
現場管理、段取、見積すべてを出来るようになってナンボと思って頑張ります!
・・・しかし、舗装の見積が設計より高いと言われる今日この頃。原油高騰で材料が値上がりしているのに設計単価は上がらない!早くどうにかしてもらわないといけません!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
諫早大水害から50年たつそうです。
毎年、ボランティアで万灯を並べて、ろうそくに火をつけています。
今年は花火を打ちげる場所の横で川原に横になって真上の花火を見ていました。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
建設協会会員の協力業者で2ヶ所を2班で行なっているのですが、毎年60人前後で1日で完了します。
今年は人員不足で通常より10人ほど少なく心配していたのですが、なんとか無事に夕方17:00に規制を解除する事ができました。
暑い中、地面ではなく横の傾斜地の草を草刈機で切るのは簡単ではなく腕が上がらなくなるほどで、高所恐怖症の人はとても出来ない作業です。
自分も高所作業車から降りるときは、腕がプルプルして足もガクガクなって
「生まれたての小鹿かっ!」
と言われる始末・・・
しかし、みんなよく頑張って事故もなく無事終了し良かったです。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
で8年過ごし、現在諫早で
日々頑張ってます!
----現場経歴----
~たくさんあるが、
勉強になった
苦労した大型現場~
------------------------
・今泉地区舗装修繕工事
(福岡市)
H8年4月~12月
建設省(国交省)
道路打換工
¥171,495,000
-----------------------
・警固地区排水性舗装工事
(福岡市)
H9年9月~H10年2月建設省
(国交省)
道路打換工
¥129,000,000
-----------------------
・多の津地区改築工事
(福岡市)
H11年4月~H12年3月
建設省(国交省)
道路改築
¥273,420,000
------------------------
~今泉地区は現場代理人はいたが、初めて担当した請負金額が1億円をこえた現場。
福岡市の天神の国体道路だった為、夜間規制~工事~規制解除の毎日。
繁華街だったためとても苦労した。
施工もそうだが今では常識だが書類をすべてPCでつくりはじめた頃でPCとの苦戦思い出。
他2本も同じ先輩(代理人)に御指名をうけ、現場担当に・・・
多の津地区で福岡の会社の最後の現場となりました。
--------------------------
・大村管内道路維持補修工事
(長崎市馬町交差点)
H14年2月
建設省(国土交通省)
切削オーバーレイ
------------------------
~下請工事でしたが、夜間規制方法から施工計画まで任され、
着工前に何回も交差点を見ながら考え事してました。
規制方法と1日の施工数量を出し実行予算をつくるのにかなり苦労しましたが、悩んで考えたぶんだけ現場はスムーズに5日間で完了。
イメージどうりに完了です。