[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小学校1年生の娘に「お手紙」を貰った!
たった一枚のメモ紙が何にも変えれない「大事な紙」に変わった感動の一枚!
ありがとう・・・
ん・・・お父さんの名前は呼び捨てかいっ!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
会社には家にあるはずの朝顔が置いてありました。
娘が
「ばあちゃんに水をやってもらう」
「お父さんでも水ぐらいやれるのに・・・」
「お父さんは毎朝、写真を撮ってメールで送って!夏休みの宿題で朝顔の絵に色を塗らんばいけんと!」
だそうです。
とりあえず朝、会社に7:00前に着いて仕事前の日課は続いています。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
嫁さんと5ヶ月のチビちゃんはお留守番です。
早起きして行くはずが、10時ごろから出発!
目的地へ着いてクヌギの木をキック!
クワガタの小物が二匹とメス一匹・・・テンションはあまり上がらず・・・
移動すると
目的の「かぶと虫」・・・のメスのみ!結局合計4匹で次の「メダカ捕り」へ
昼もすっかり過ぎて帰宅。メダカ達を家の水槽へ入れてやりました。
うちの水槽は金魚とか熱帯魚ではなく、より諫早の自然の川に近い内容がコンセプトです。
「フナ」
「タナゴ」
「ハヤ」
「カメ」
「ヨシノボリを狙うウナギ」
日頃ジッとしているはずの
「テンションが上がるウナギ」
こんな感じで日曜日が終わりました!
仕事もお盆休み前でバタバタです。お盆休み後も予定が詰まっています!
いい事です!また明日から頑張ります!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
こないだ、子供達がそれを見て
「これ誰?俺?わたし?」
デジカメで撮っていた赤ちゃんの頃の写真をチビたちと見ながら盛り上がっていたので古いアルバムを出して見ると
30数年前の自分
我が家の長男坊の小さい頃
今年3月誕生した次男坊
うちの奥様の小さい頃(右)~勝手に載せてと怒られるかも・・・
同じく長女の小さい頃
恐るべし遺伝子(DNA)!
ちゃんと親子の血は受け継がれているみたいです。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
昨日お通夜へいってそこで会った業者の方とかるく晩飯を喰って帰ってきました。
ちと頭が痛い・・・二日酔い?そんな飲んでないのだが・・・
朝一番から
「お父さん早く行くよ!」
うちの子供に小学校の工作で使う石を拾いに本明川へ連れて行ってやる約束をしていたのであった・・・
本明川の「山下淵」へ
「ここに大なまずがおるとぞ!」
「どこ?どのへんにおると?どこってば! うそ?・・・うそやろ?お父さんてうそつき?」
「学校に行っらた図書館で山下淵の大なまずと言う本を探してごらん!書いてあるけん!」
一字一句が命取り!
石を拾って、魚の通る道を教えてやって諫早公園へ
諫早公園の頂上にある大クス
子供は無邪気です!
帰ってきて昼寝をし、まったりとした一日でありました。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
先週(10/19)行って来ましたがまだ身が小さいのもありましたがおいしかったです。
ついでに満開のコスモスも見てきました。
先週の写真ですが、今でもまだたくさん咲いています!
牡蠣は今週から来週にかけてはほとんどオープンするのではないでしょうか。
季節を感じる今日この頃であります!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
家族みんな一家の主を残し嫁さんの実家へ里帰り!
独身生活へ戻り、何ヶ月かぶりにパチンコへ。
留守番中の生活費が・・・
それも初日でわずかな金を残しスッカラカン・・・
みじめな貧乏学生の気分を味わう羽目に!
しょうがないので映画館とDVD三昧!
1 「レッド・クリフ」
ようは三国志の赤壁の戦い。
三国志をあまり知らない人が見たらわかるかな~
しかし次回が待ち遠しくなってます。
中村獅童がいい演技してたかな。
2 「アメリカン ギャングスター」
実際にアメリカであった麻薬密売の実話。
麻薬王・デンゼルワシントンと麻薬捜査刑事・ラッセルクロウがいい味出してます。
3 「ウォンテッド」
さえない若者が暗殺集団へ入らざるえない状況でプロに
なって行きその陰謀の中で戦っていく。
やはりアンジェリーナ・ジョリーが光ってます。
4 「アイアンマン」
ロボコップの最新版ぐらいの気分で見たら以外に面白かった。
5 「ハンコック」
無敵の嫌われ役ヒーローの物語。
ウィル・スミス主演。
6 「アース」
地球全体の自然ドキュメンタリー映画。
昔あった「ディープ・ブルー」のスタッフが再結集。
7 「マーキュリー・ライジング」
ブルースウィリス主演。
アメリカの国家暗号を解いてしまった知的障害を持つ
少年を暗殺させまいとブルースウィリスが立ち向かう。
8 「その他」
HDDのすべらない話シリーズなど見てました・・・
・・・・いや~映画って本っ当~にいいものですね!
てなわけで、昨日からの予定でしたが、
今から福岡へ向かいます。
渋滞してないだろうか心配です!
みなさん、よいお年を!
わたくしの誕生日で、娘が飾りつけをしてくれてました(涙)
ナゼか長男坊は自分を飾りつけ・・・(笑)
娘が「はいプレゼント!」
折り紙で作った入れ物に
のど飴?と手紙!
うれしい一日でした。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
2月、3月は一日も休む事なく
何とか無事、年度末を乗り越え
土曜・日曜と連休をもらいました。
朝から寝てるとチビ達の太鼓の音で起こされ
何事かと思うと「太鼓の達人」のゲーム・・・
意外と面白くチビ達と順番争いでお父さんの権力を使うときも・・・
飽きた頃に川に「魚捕りに連れて行け!」
次はこないだオープンした「子供の城」へ
おおがかりに作った割には・・・
遊具も少なく池にはボートもなく車でしか行けない・・・
よっぽど「干拓の里」を無料にしたほうが誰でも行きそうな感じがしました。
それでもチビ達は大はしゃぎ!
広場で手作りお弁当を食べ天気もいいので
白木峰まで来たついでに五か原岳までドライブ!
これで終わりと思いきや、ノってるついでに長崎市内まで

夢彩都まで行って買い物しココウォークを見て
休日が終わりました。(ホッ)
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
昨日家でTVで今はやりの
「花畑牧場の生キャラメル」
が出ていたので
「1回どんなもんか食べてみたいなぁ」
と言うと、うちのチビ達が
「お父さん食べた事ないと~?メチャうまいばい~!」
「???いつ食べたとや?お父さんとは?」
「だって今、冷蔵庫にあるよ!」
「なに~!どれどれ1個くれ!」
「だめ!絶対やらん」
じいちゃんばあちゃんが旅行に行って宅急便で送ってくれたのだ。
冷蔵庫から出すと
ちゃんと名前が!
フタノ横には1個5000円!
どうにかお願いして1個だけゲット!
たしかに普通のキャラメルではなく、
口の中ですぐ溶けるキャラメル!
「どう?美味しいやろ?」
とチビ達が言うが・・・
キャラメルは基本的に嫌いなわたくし・・・
たしかに美味いのだろうが・・・
味はキャラメル!
「う、うん、美味いね~!お父さんは1個だけにしとくケン
残りはありがたく食べなさい!」
花畑牧場の生キャラメルが我が家にやってきた。
の巻でした(完)
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
我が社は交代で半分が休みです。
わたくしも朝から1ヶ所、見積依頼の打合せで市内へ。
その後はチビ達に約束していたサイクリング&ゴルフ(打ちっぱなし)
サイクリングは諫早湾干拓地内の堤防道路!
年度末に下請工事で舗装した道路です。
さらに詳しく
この写真の現在地から右と左方向の堤防の上、L=8.5km!
早速到着すると
ならし運転!
そして、スロープ部をダッシュ!
いきなりテンション高く「止まれ」と言っても聞く耳もたず!
大声で叫んでも、もう聞こえない・・・
車で並走!娘はお兄ちゃんには着いて行けず・・・
「頑張れ~!」と車から応援!長男坊はテンションさらにアップ!
さすがに「腹へった~」でお開き。
実家で腹ごしらえをすますと、
「ゴ・ル・フ!」
こないだ打ちっ放しへ連れて行ったらハマッてしまい
2本キッズ用に知合いのゴルフショップで身長に合わせて
中古で作ってもらってマイクラブを使いたくてたまらない状態!
が、練習場で真横に打ったりしたら迷惑者なので、
前に飛ぶようになったらと約束で実家で
じいちゃんと練習&レッスン!
それから練習場へ!
10球ずつを待ちきれない2人。
とりあえずは前には飛んでます!
自分の練習には全くならない練習でした。
とりあえずGWの1日目スタートし、終了しました。
小さいウナギを水槽にいてれ飼っていた。
最近暖かくなって食欲が出てきたのか
小魚(ハヤやタナゴ)を追い掛け回している。
蒲焼にする事が出来るかどうか家族会議を開かなければいけないが、
これは天然うなぎ?なのか、養殖うなぎ?となってしまったのか、
どうなのでしょうか・・・
意見が分かれるところだが、あまり食べたくは、 ない!
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
本を読んだ。
以前勤めていた福岡の会社の
鹿児島出身の先輩に借りたまま返していない本。
「空のかなたに」
先週、鹿児島県の知覧平和会館へ行ってきて、
なかなかグッ・・・とくるものがありました。
そして、「空のかなたに」を読むと目頭が熱くなる思いになります。
特攻隊関係の映画、DVDを今度見ようと思わせてくれます。
ぜひみなさんも一度は行って直筆の遺書など見て、
何かを感じてもらいたいと思います。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
だが、現場が2ヶ所!
日曜日にしか施工できない現場と、
工期が間に合わない現場。
天気予報は雨100%・・・
結局は1ヶ所島原の現場は施工!
もう1ヶ所の幸町はカッターのみで中止。
1ヶ所の元請さんの監督には
「私用があってわたしは来れませんが・・・」
と言っていたのですが
「朝だけ指示はちゃんとしておいてよ!なんね?私用って?」
「大仕事があるとですよ。」
最近ゴルフ


と、うちの奥様から仕事を言い付かってました。
日曜日は長男のサッカー

当番でいろいろ忙しいので
3番目のチビ(1歳3ヶ月)の子守をしてちょうだい!
「はい、わかりました・・・」
現場にチト顔をだして、諫早小学校のグランドへ
試合前に端っこの方で長男坊は練習中!
長女はマイペースであっち行ったりこっち行ったり!
チビちゃんを手元において試合も始まり観戦!
意外とみんなの人気者でお兄ちゃん達と遊んでました。
雨が降るかもしれないので
ついに二人っきりで帰宅することに・・・
泣いたら終わり・・・親父ではママには勝てません!
なんとか「太鼓の達人ゲーム」や「アンパンマンDVD」で
泣くこともなく昼寝をしてくれて無事に夕方まで過ごせました。
「普通どこのお父さんでもこれぐらいの家の事は
当たり前にしよるとよ!」
と言われあっと言うまに一日が終わりました。
家の事、仕事、そして少しばかり自分の趣味もしながら
また明日から頑張ります!

いろんな情報はこちらから

にほんブログ村

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
(写真をデジカメで撮ったので画像はチト悪)
夏休みに諫早に帰省し高校時代の原チャリが
そのまま実家に置きっ放しだったので
「ヨシ!これで東京まで帰ろう!
あちこちの県に友達がおったな~
そこに泊めてもらって道のりを楽しめるぞ!」
次の日には決行!ワクワクです!
友人にはすべてアポなし、どうにかなるさ旅!
実家(橘湾が見えます)
フェリーで熊本に渡りました(雲仙が雲に隠れてます)
まずは熊本の友達んとこ(しんじろう)で一泊。
次は福岡!久留米の成田山の大仏が見えます。
福岡の友達(いけむら)の所について中州の屋台へ
TVの取材終わりで山本かよさんにバッタリ
(かなり若い・・・)
「東京に無事着いたら「着きました」って連絡して
この写真頂戴よ~」
と言われたが、何をどうしていいか判らずそのまま・・・
次の宿泊地は広島。
まずは九州を出て下関。
山口市です
そして広島へ到着。そこで一泊。次は神戸まで!
岡山県。
姫路城を見て
神戸の友達んとこ(たかふじ)に到着。
神戸ポートアイランドとか行って朝方出発!
(なぜか写真がない)
次は名古屋へ!
大阪。
京都。
日が沈む頃に名古屋に着くが誰とも連絡が取れない・・・
しょうがないので名古屋城を探して
黄色信号で交差点渡りきったところで
パトカーが!
「急いで信号無視してどこに行ってる?」
「諫早から東京へ帰ってます」
「はぁ?とりあえず免許書!」
渡すと
「本当か?何考えてる?夜中は危ないから走るなよ!」
しっかりキップきられたが親切に名古屋城の見える所まで
連れて行ってもらって写真まで撮ってくれました。
が、泊まるところは次は横浜(連絡してないが)・・・
突っ走りです!
静岡県にはいります。
静岡県掛川市(深夜)。
朝方まで走り続け、富士山が見えてきました。
神奈川県へ入りました。東京までもう少し・・・
芦ノ湖など見てきました。
湘南海岸。
江ノ島をバックに!
横浜の友人(バービー)は連絡せず東京都へ。
そして出発して1週間。無事東京に着いたのでした。
(築30年の安アパート)
今、同じ事をやれるかどうか?
仕事や家庭、今の生活を犠牲にしなくちゃできないが、
この若い頃に出来たの事を考え、
(何も考えては無いだけだが)
挑戦する気持ち、冒険心は持ち続けたいものです!
----------------------------------------
いろんな情報はこちらから

にほんブログ村

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
その前にちび達とバッティングセンターへ

母方の爺ちゃん婆ちゃんのお墓参りに
赤崎町へ行った後に有喜へ


早速、姪っ子達とプールで大騒ぎ

パパはキャッチボール

さすがに疲れて休憩し、物置で探し物してると
高校時代のノートを何冊か発見!
ふざけたノートもあり・・・
よく勉強頑張ってたハズ!中身は・・・
お~生物かな?難しい言葉がたくさん!
お次は数学?なんだこの2番の答えは・・・
ちゃんと授業聞いていたはずだが・・・
やはり聞いてない?落書きだらけ
本気の落書き、芸術的落書き!
こちらも
湘南爆走族!
どうも真面目に勉強してたのかどうか・・・
なんだこの数学のノートの 帰納的定義?
今では問題の意味も、答えの意味も全然解らない・・・
しかしこのノートを見る限り
楽しく勉強をしていたのでしょう・・・きっと!
今日は朝6:00からお約束のカブトムシ採りへ
お盆休みも今日で終わり!
今日の夕方からは、喜寿祝いで

明日からも暑くなりそうです

がんばるぞ~

----------------------------------------
いろんな情報はこちらから

にほんブログ村

にほんブログ村
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
総合運動公園陸上競技場で
Vファーレン長崎 VS SAGAWA SIGA(滋賀県)
の試合を観戦してきました。
うちのチビが無料チケットを貰ってきたから初観戦でした。
車で行ったのでノンアルコールビールとから揚げです。
観客数は5300人ぐらいとの発表でした。
(多いのか少ないのか・・・)
残念ながら引き分けでした。
さすがに生で見るといいもんです。
うちのチビ達も大満足でした。
「宇木建設株式会社」
長崎県諫早市小野島町2335
道路、舗装工事、庭の工事、下水道工事
身近な小さな工事からサポートします
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
で8年過ごし、現在諫早で
日々頑張ってます!
----現場経歴----
~たくさんあるが、
勉強になった
苦労した大型現場~
------------------------
・今泉地区舗装修繕工事
(福岡市)
H8年4月~12月
建設省(国交省)
道路打換工
¥171,495,000
-----------------------
・警固地区排水性舗装工事
(福岡市)
H9年9月~H10年2月建設省
(国交省)
道路打換工
¥129,000,000
-----------------------
・多の津地区改築工事
(福岡市)
H11年4月~H12年3月
建設省(国交省)
道路改築
¥273,420,000
------------------------
~今泉地区は現場代理人はいたが、初めて担当した請負金額が1億円をこえた現場。
福岡市の天神の国体道路だった為、夜間規制~工事~規制解除の毎日。
繁華街だったためとても苦労した。
施工もそうだが今では常識だが書類をすべてPCでつくりはじめた頃でPCとの苦戦思い出。
他2本も同じ先輩(代理人)に御指名をうけ、現場担当に・・・
多の津地区で福岡の会社の最後の現場となりました。
--------------------------
・大村管内道路維持補修工事
(長崎市馬町交差点)
H14年2月
建設省(国土交通省)
切削オーバーレイ
------------------------
~下請工事でしたが、夜間規制方法から施工計画まで任され、
着工前に何回も交差点を見ながら考え事してました。
規制方法と1日の施工数量を出し実行予算をつくるのにかなり苦労しましたが、悩んで考えたぶんだけ現場はスムーズに5日間で完了。
イメージどうりに完了です。